エンタメ

【退職代行サービス】恥ずかしい?評判や元の会社で噂される・転職先にバレて就職が不利に?金額(費用)、感想と口コミ

投稿日:

社会人のみなさま、一度は退職を考えたこと、ありますよねっ!そりゃあるはずだ!筆者もあります。バイトの時も正社員の時も。あの時にこのサービスがあったら本当に良かったのに・・・!と思ったのが最近人気の【退職代行サービス】。要するに就職先を辞めるときにまつわる面倒臭い色々をまとめて全部やってくれるサービスです。嫌な上司の顔を一回も見ることなく、スマホでこの退職代行サービスをポチったら明日から会社行かなくても大丈夫なわけです。なんて便利なんだ!!だけど、やっぱり本当に上手くやめることができるのかや、辞めるまでにかかる時間、元の会社や新しい会社へ自分が退職代行サービスを使ったことが噂になったりバレることはないかなど不安もいっぱいですよね。そのへんを今回は調べてみました。結果、「自分で辞めないから、簡単だ。」という結論に落ち着きました。

★目次★

退職代行サービスの世間のイメージは?使うのは恥ずかしいこと?辞める会社で噂される?

退職代行サービスが出始めてから割と時間は経ちましたが、世間の評判はいかがなものなんでしょう?

残念ながら頭が硬い世代の40代以降(失礼)からは批判的な声が多くあります。

「辞めることぐらい自分でやれよ」

「相談して欲しかった」

「社会人なんだから最後のけじめをつけろ」

「簡単に会社を辞められることに拍車がかかるから困る」

そりゃあ人事や総務部、中小企業だと社長や専務にはバレるでしょうけど、モラルを守れる会社だったらそれを社員全体に広めたりなんて致しません。広められたとしても、元の会社の社員にどう思われたってどうでもいいです。勝手に噂させときゃいいんです。退職代行サービスを使うのは恥でもなんでもないです。苦手な分野を外注するイメージ。むしろ賢い選択と思っています。揉めたり、忙しい職場だと、引き継ぎといってなかなかやめさせてくれなかったりして奪われるのはあなたの貴重な人生の時間、命そのものなんですから。お金に変えられませんよ。辞めた後の会社なんて、例え次の会社が同じ市内とかにあったとしても、(同業種でない限り)ほぼ関わりがありません。そこでの同僚と関わろうと思わなければ一生関わることなんてないでしょう。

退職代行サービスの料金の相場はいくら?約3万~5万が平均で安い!

退職代行サービスを行なっている企業の多くは3万円ほどから承ってくれます。高くても8万は超えないところがほとんどでしょう。個人的にはすごく安い!!と思いました。なんと言うか弁護士や探偵ってウン10万円とか平気で取られる世界だから、10万にも満たない金額でさっさと嫌な職場をおさらばできるんなら安いものです。さっさと転職してそこで元取っちゃいましょう。ただ、実績が少なかったり料金の書き方が曖昧なところは危険なので、安心できる会社を選びましょう。(後述します)

転職先の次の会社で退職代行サービスを使って辞めたことがバレて就職不利になる?

元の会社と転職先の会社の経営者や社員に繋がりがなければ、公にバレることはまずありませんので大丈夫です。が、もし辞めるときに退職代行サービスを使ったとバレるといい印象でないことは確かです。新しく入社する会社の人事、中小企業だったら社長や専務が意地悪な性格で、元の会社に電話で「辞めた理由」を確認するところもあるかもしれません。その時に「実はいきなり退職代行サービスを使われて辞めていきました」なんて言われたらバレるという可能もあります。そうなったら就職は不利になならないとは言えないけど…。まぁ個人の辞め方まで話してしまう会社、滅多にないと思いますけどね。その問題はそんなに考えなくてよさそうです。後述しますが、もちろん恥ずかしいなんて考える必要もありません!!

退職代行サービスを実際に使って会社を辞めた人の感想、口コミ、評判

実際にもうすでにたくさんの人が退職代行サービスを使っており、年々認知度も高まっています。いい口コミ、たくさんありますよ!

・心が折れる前に退職代行使って人生助けられた。すぐ転職先も決まって、普通に働いてる。死ななくてよかった。

それまで「辞められたら仕事が回らないから次が入るまで待って(募集する気配はない)」とか言って引き留められてたところでもアッサリさよならできます。

・「今の仕事にキリがついたら」と思って辞められない人。その会社でキリがつくことはありません。どんなタイミングでも OKです。責任を感じる必要なない。

・今の日本には「退職代行」サービスがある。困ったらそれを利用してもいい。ただし、それなりの金がかかるし法律的な交渉ごとになったら対応できないことに注意。

・退職代行なんかしなくても自分でできるだろって思うけど、会社の人間が自宅に来てしまう可能性があるなら仲介は必要。

・「自分で言えばいいのに」と思う人間は家庭環境、学校環境、職場環境に恵まれてきた事を自覚するべき、メンタルは絶対的にではなく相対的に形成される、あなたが強いのはたまたまであって、たまたま弱い立場になってしまった人にはサポートが必要。

・転職自体が多いですし、経験もそのまま次の職場で活かすことができます。働いて一年目、二年目の方も職場の待遇や環境が良くない、自分に合わないと感じたら転職を考えたら?

若い世代が多いツイッターからの引用ですが、容認派が圧倒的!本当に納得できる、退職代行サービス使ってよかったね、としか言いようのない口コミばかりでした。

仕事で死にたいと思っている人へ バイトでも退職代行サービス利用を勧める理由

仕事が辛くて、毎日絶望の気分で起きて、夜遅くまで働いて、モヤモヤが残って少し寝たらまた嫌な職場にわざわざ行って。たまの休日も仕事のことばかり考えてしまって何をしても心に引っかかってて、心から楽しめない…。辞めたい。でも、ただでさえ人が少ないのに、辞めたいなんて言い出せない。上司や同僚に何を言われるかわからない。まだ入ってすぐだし、新卒だし、ここで辞めたら次の就職が厳しくなる…。前の会社を辞めるまでの私はまさにこの状態でした。唯一心を紛らわせるのは食べ物。食べて食べて気持ち悪くなって戻して。やはり摂取カロリーが多く夜中まで働くということが日常茶飯事な不規則な生活で体重は+15kg。激太りです。当然入社してからこんな生活になって彼氏にも愛想尽かされました。もう、女であることも忘れていました。いつしか「死にたい」の4文字が頭を駆け巡っていました。駅のホームを猛スピードで駆ける電車を見るたび、「一歩前へ進むだけで楽になれるんだ」という気持ちになりました。

ある朝、出社しようとして玄関まで行くと、猛烈な吐き気に見舞われました。何度も外へ出ようとしても、靴がどうしても履くことができなかった。自分では気付かなかったけど、鬱病だったのです。そこから物理的に出社できなくなって、いきなり消えた、世間で言うバックレの形で辞める形になりました。

『最後の勇気』がなくて、どれだけ時間を無駄にし、体、心を病み、人生を削ったか…。私は「もう限界、無理だ」と思った後、1年で辞めることになりましたが、その1年で今では本当に勿体無いことをしたと思っています。そして今、転職先では自分のやりたいことをして、様々な挑戦をさせてもらい、定時+1時間の残業程度で帰れる生活を送っています。まだ空が明るい内に帰れることなんてなかったから、最初は家で何をすればいいかわからない、仕事しなくていいの?という感覚になりました。(笑)今は、そのアフター5で英会話教室に行ったり、平日夜の合コンで出会った新しい彼氏とデートしたりして、女らしい幸せを手に入れています。これが、私が退職代行サービスを強く勧める理由の全てです。バイトでも正社員でも関係ありません。

あなたは今、こんなことを考えていませんか?

「ただでさえ人が少ない職場で自分が辞めたらどうなるんだろう」

「お世話になった上司が悲しむ顔を見たくない」

「パワハラ、モラハラ上司が怖すぎて言い出せない・・・」

「辞めるって話を持ちかける勇気が出ない・・・」

「バイトなのに…」「新卒なのに…

わかります、わかりますよ。辞めます、って言うの、本当に大きい勇気がいりますもんね。

だけど、会社はあなたがいなくても何とかなります。だって、あなたがいる前からちゃんと経営してるでしょ?「私がいないとダメになっちゃう!」なんて、それは思い上がりです。

あなただけの人生なんです。会社であなたの代わりに仕事をやってくれる人はどれだけでもいるけど、あなたの人生を楽しくしていく人はあなたしかいません!星の数ほどある会社のうちの、たった一つの会社の会社に縛られて、短い人生を浪費させる方が勿体ないと思いませんか?ましてやブラック企業に勤めたせいで辞められず精神を病んでしまい自殺だなんて本末転倒。都会では一日何人もの【会社人】が、電車に飛び込んで自殺すること。この事態は異常なんです。人の命を救うためにも、もっともっとこの退職代行サービスが世間に浸透して欲しいと願ってやみません。

以上です。

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

-エンタメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【昼顔】映画はいつ公開?結末ネタバレ予想!平山浩行が新キャストで吉瀬美智子/木下ほうかは出演しない?

★目次★ 映画版・昼顔の公開はいつ?あらすじは? 待望の昼顔・映画版はいよいよ2017年6月10日(土)東宝系で公開です!メインビジュアルは、汗ばんだ顔に張り付いた乱れ髪の上戸彩。何もかも捨てて彼(斉 …

突然ですが、明日結婚します/第3話の感想•名言!視聴率低迷で打ち切り?味噌汁作る女ww

★目次★ 突然ですが、明日結婚します/第3話のあらすじ あすか(西内まりや)は、いずみ証券のエース営業マン・神谷(山崎育三郎)からプロポーズされる。莉央(中村アン)、桃子(岸井ゆきの)とともにカナママ …

【出雲大社】縁結びの糸(紐)の使い方・持ち方は?絡まったら?効果やご利益の期間、5円玉やミサンガに♪通販でも買える?値段は

島根県・出雲の中心的存在である「出雲大社」には、毎年11月(旧暦10月)になると日本全国の社より「八百万の神々(やおよろずのかみがみ)」が集まるという言い伝えがあります。10月は神無月。全国の神々たち …

【TDS】ニモの新アトラクション公開!GWは?子供は面白い?身長年齢制限と混雑予想やグッズについて

いよいよ公開が近付いてきた東京ディズニーシー(TDS)の新アトラクション!「ニモ&フレンズ・シーライダー」オープンの日付はいつ?との声も多かったですが、ついに2017年5月12日にグランドオープンが決 …

【マクドナルド】復刻シナモンメルツはおいしい?カロリーは?食べた人の感想は甘い!くどい!前と比べて味変わった?

日本マクドナルド(McDonaldsJapan)は10月16日、「シナモンメルツ」を全国のマックの店舗で期間限定発売することが決定しました!実は7年前に発売されていて、惜しまれつつ販売終了になった商品 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

★記事カテゴリ★

★サイト内検索★