エンタメ 旅行

【TDS】ニモの新アトラクション公開!GWは?子供は面白い?身長年齢制限と混雑予想やグッズについて

投稿日:2017-04-10 更新日:

いよいよ公開が近付いてきた東京ディズニーシー(TDS)の新アトラクション!「ニモ&フレンズ・シーライダー」オープンの日付はいつ?との声も多かったですが、ついに2017年5月12日にグランドオープンが決定致しました!!ゴールデンウィークはギリギリ間に合わなかったのか、あえて大混雑を避けるため外したのかは定かではありませんが、総投資額50億円とのことで、期待値がかなり高めです。一足先に体験上のレビュー・感想や混雑予想をしてみた結果をまとめてみました♪

★目次★

ニモ&フレンズ・シーライダー どんなアトラクション?

「ニモ&フレンズ・シーライダー」の舞台は、ポートディスカバリーの中心的な施設である海洋生物研究所です。海洋生物研究所では海洋生物の研究を行うと同時に、訪れるゲストに海とそこに住む生き物たちを大切にすることを呼びかけています。
ゲストはここで、海洋生物研究所の科学者たちがチヂミニウムと呼ばれる特殊なマテリアルを開発したことを知ります。チヂミニウムは電気を通すと収縮するという特性があり、このチヂミニウムを使って作られたのが、魚の形をした潜水艇シーライダーです。シーライダーは中に人間を乗せた状態で、安全に魚サイズに縮むことができます。
また、人工フィッシュ知能を搭載したことにより、シーライダーは本物の魚のような動きをすることができるだけでなく、操縦士が乗っていない状態でも自動運転で本物の魚たちと一緒に行動することができます。
海中に潜り、魚サイズに縮んだシーライダーは、ニモやドリーをはじめとするさまざまな海洋生物たちに出会い、彼らと交流し、乗り込んだゲストを楽しくてワクワクして、ちょっぴりスリリングな海の冒険へと導きます。

☆体験時間:約5分(メインショー)プレショーを含み約14分
☆ファストパス:対応可
☆乗車定員:1キャビンあたり122名

“人工フィッシュ知能”がとても興味深いです!!!何回乗っても同じパターンになるということはなく、体験する回によって違う動きをするということです!タコのハンクやジンベエザメのデスティニー、シロイルカのベイリーなど、「ファインディング・ドリー」の人気キャラクターにどれだけ会えるかが見所ですね!10回に一回は会える、ぐらいの割合のレアキャラも今後登場する可能性があるかもですね。個人的にはエイ先生が好きですが笑
アトラクションの映像は「ファインディング・ドリー」のピクサー・アニメーション・スタジオ映画スタッフが制作とあって、その美しさはもう映画で証明されていますよね。

ニモ&フレンズ・シーライダー 東京ディズニーシーの場所は?ストームライダー終了www

場所はなんとストームライダーがあったポートディスカバリーです!「ニモ&フレンズ・シーライダー」導入に伴って現行アトラクション、「ストームライダー」は、2016年5月中旬にクローズすることにwww終了前に“ライド納め”するファンも多そう。2台あったファストパスの発券機が、これに伴い1台になり、その頃からストームライダー激込みというあり得ない自体になっているそうです。以前まではあんまり人気なく、比較的並ばずとも入れたのになぁ…。それにストームライダーはやはりディズニーシーオープン当初の映像技術だったので、画質が粗いというか、映像!って感じで入り込めなかったです…。その分ニモに期待がかかります!「ライダー」の部分だけ残しているのは優しさだと思いましたww

外観は、てっきりマーメイドラグーン(人魚姫のところ)のようなのようなお子様臭全開で、シーの全体の外観を崩すのではないか…?と心配していましたが、落ちついた感じで一安心しました。あまりストームライダーの頃と変わってないようです。大人も楽しめるところがシーのいいところですからね!
また、ウェイティング(スタンバイ列)に屋根が親切されて、雨の日でも特に子供連れのお母さんも過ごしやすく安心できそうです。

ニモ&フレンズ・シーライダー ファストパスは必要?発券機はどこ?混雑具合・込むかどうか

ゴールデンウィークまでにオープンしていないので、GW期間中は混むもへったくれもありません。しかしながら。5月12日(金)の翌日は土日。そこから怒濤の混雑が予想されます!今年中はファストパスが必ずいると思っていた方が安心でしょう!それも朝イチで取りにいくこと!昼前にはなくなると思った方がいいでしょう。発券機の場所は今までのストームライダーと同じだと思います。必要性はトイ・ストーリーマニアや、センター・オブ・ジ・アース級だと思います。

ニモ&フレンズ・シーライダーの対象年齢は?大人・子供は楽しいか?

利用制限は公式文書では身長90cm以上、3歳以上となっていました。しかし2017年3月14日付けの公式リリースで3歳未満は利用不可という項目がなくなりました。安全性試験をした結果、大丈夫だと判定したんでしょうね。小さい子供を連れたお母さんも安心です!先述した通り、人工フィッシュ知能があって毎回違ったキャラに会えるので、子供も大人も飽きることなく楽しめるかと思います。また、携帯やスマホでの写メ(写真)撮影は可能かどうかは明らかにされていませんが、ストームライダーの流れからしてほぼ無理!NGだと思いますので、SNS・インスタ映えするとか言ってカシャカシャやるのはダメですよ〜!

ニモ&フレンズ・シーライダー 実際に行った人の感想やレビュー!面白いか?

5月12日、公開後にアップします!そしてその日に筆者も赴きます!

ニモグッズがかわいい!頭につけるかぶり物の値段は?安いor高い

2017年4月24日(月)からは新アトラクションの世界をモチーフにした新グッズ、5月8日(月)からはアトラクションオープン記念グッズなどが発売されます。くっそかわいいグッズ満載です♥ファインディングドリーの影響で、ニモだけでなくドリーもすごい人気を博していますので、売れ行きは好調が予想されるでしょう。


▲パーク内で人気の身につける(頭にかぶる系)のグッズで人気はコレ!ミッキー風の耳が付いた「イヤーハット」(各2000円、5/8(月)発売)はニモとドリー。値段はちょっと高いですが、ここは夢の海。兄弟や友達でかぶって旬なSNS映えしちゃいましょう!


またこのシュノーケルのような「ファッション用グラス」(2300円)。筆者が一番注目していいて欲しいモノです!かぶり物系・頭に乗せる系でゴーグル風は初登場!ちょっとミッキーミニーの耳がこっぱずかしい大人に人気が予想されます!ボーダーやショーパン等のマリン系の服装で行ってつけるのがビーチ感満載でオススメです!

公開までワクワク感満載です♪早くシーに行きたい!!

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

-エンタメ, 旅行
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【カルテット6話感想】名言台詞と伏線がおもしろい!唐揚げレモン問題・青いふぐり猿とはww

★目次★ カルテット第6話 おおまかな話のあらすじ カルテット、第6話ついに序章(前半戦)終了ですね!相変わらず台詞がいっぱいで違和感いっぱい、他に類を見ないミステリードラマです! 話は、ついに4人の …

【カルテット4話感想】名言と伏線!ごみ屋敷にハムスター?トイレのスリッパ…台詞がおもしろい!

★目次★ カルテット第4話の感想 家森(高橋一生)の写真の女は別れた妻だった!過去が暴かれる 第4話では家森(高橋一生)の別れた妻とその子供のことについて触れていきました。 家森の別れた妻は大橋茶馬子 …

【スタバ新作】アメリカンチェリーパイフラペチーノのカロリーは?おいしいorまずい?甘すぎ!感想と評判

スタバから新しいフラペチーノが登場しました!話題の新作フラペチーノ、その名も【アメリカンチェリーパイ フラペチーノ】。初夏に相応しい爽やかな味わいの新作です!詳細を調べてみました。 ★目次★ 新作アメ …

【昼顔】映画はいつ公開?結末ネタバレ予想!平山浩行が新キャストで吉瀬美智子/木下ほうかは出演しない?

★目次★ 映画版・昼顔の公開はいつ?あらすじは? 待望の昼顔・映画版はいよいよ2017年6月10日(土)東宝系で公開です!メインビジュアルは、汗ばんだ顔に張り付いた乱れ髪の上戸彩。何もかも捨てて彼(斉 …

【スタバ】ラズベリーホワイトチョコフラペチーノの味の感想はおいしいorすっぱい?ラズベリーホワイトモカとの違いは?期間はいつまででカロリーは?ホリデーシーズン限定

スタバ2017年ホリデー(クリスマス)シーズン限定ドリンクが早くも発表されました。その名も「ラスベリー ホワイト チョコレート フラペチーノ」と「ラズベリー ホワイト モカ」!!赤×白の見た目がクリス …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

★記事カテゴリ★

★サイト内検索★