ファッションアイテム

【浴衣】つるつるした素材の名前はセオα!蒸れて暑い/着付けが難しい/着崩れは?涼しい&シワにならない!2017

投稿日:

 

夏!花火&祭り!といえば…やっぱり浴衣♥浴衣は女性をとってもかわいく見せてくれる魔法の和服です!一夏に3回以上は絶対に着ようと思っている筆者なのですが、近年、その浴衣の素材が多様化していることをご存知でしょうか?

★目次★

ポリエステル100%浴衣の名前はセオα(セオアルファ)!東レの製品で人気爆発

綿100%至上主義の浴衣業界でしたが、近年、思いっきりポリエステル100%至上主義に価値感を変えようとする素材があるんです。6,7年程前から、ちらほら出始めて、今年2017年一気に知名度も増え、種類もかなり豊富になった感があります!その名もセオα(セオアルファ)!!

微細な溝を持つ異形断面と丸断面の単繊維をランダムに配列し、さらにねじれを加え繊維間に数μm~10数μmという極細の隙間をつくった毛細管構造が、優れた吸水性と拡散性、ドライ感を生み出すポリエステル繊維です。(東レ公式サイトより)

芸能人やモデルが着ていることでじわじわ人気の浴衣素材です。つるつるの素材がやみつきになります。筆者も実はすでに2着持っているのですが、コレが本当に使いやすくてオシャレでかわいい!!一回着たらセオα以外の浴衣を着るのに躊躇するほど。そのメリット・デメリットをまとめてみました!

セオα(セオアルファ)素材のメリット

  • 素材に重みがあるので体のライン(特に肩まわり)が出て圧倒的に痩せて見える!!!
  • 首がとろんとした重みで自然に抜けてセクシー(うなじが出やすいということ)
  • 肌触りが冷たくて心地いい。吸水性もあるので涼しい
  • 柄の発色が綺麗
  • 形状安定性があり、シワになりにくい!(重要)
  • 洗濯機で洗っても色落ちが少ない
  • 薄いのに透けにくい
  • 上質な着物っぽい高級感がある

1番目に書いたメリットの痩せて見えることは、気付いていない人多いですがかなり嬉しいメリットですよ!ホントに着痩せしてみえます。-3kgぐらい笑

セオα(セオアルファ)素材のデメリット

  • 値段が高い
  • 浴衣を着付け慣れていないと滑るので着付けにくい
  • 他の素材の浴衣に比べて選べるデザインの種類が少ない
  • 人によってはポリエステルだから蒸れるという意見もある(筆者はそうは思わないし、東レ試験した結果でも吸水性は高いです!)
  • 着崩れする(筆者はそうは思わない)

デメリットを紐解くと、セオアルファは何回か浴衣に着慣れた(もしくは着付け慣れた)浴衣中級〜上級者向けという感じかもしれません。値段が高いのは…特殊素材なのでどうしても仕方ないですね。

セオアルファのデメリットの蒸れる・暑いは本当か?着崩れは?

暑さや蒸れは、体感によっては人ぞれぞれなので何とも言えませんが、気になりますよね。暑いとか蒸れるとか言う人は、セオαを着たことない人なのでは?と思うほどにそれらを感じません。ポリエステル100%だからという先入観があるのではと思います。セオαはただのポリエステルじゃないんです!

新合繊の特色であるソフトな膨らみと張り・腰のあるドレープ性などの高感度な質感に加え、綿100%素材を上回る吸水性を有する清涼快適新合繊です。繊維断面形状の設計と混繊技術を駆使することで軽量感とサラサラしたドライ感を実現するとともに、毛細管吸収構造により優れた吸水効果を発揮します。夏物ブラウスやジャケット、浴衣などのアウター分野や肌着、スポーツ等のインナー分野で、高い評価を得ています。(東レの公式サイトより引用)

浴衣だけではなくて、肌着やスポーツ分野にも使われているんですよ?一番汗を吸い取って素早く乾かさなければならない分野に!!蒸れるというのはポリエステル嫌いの人の迷信なんじゃないかと思っています笑
また、他のデメリットとしては選べるデザインの種類が少ないということもありますが、選りすぐりのオシャレなデザインが密集しているので、無駄に種類が多い他の素材の膨大な浴衣から選ぶより逆にいいのかもしれません。また、着崩れ問題については、ハッキリ言いますと、着付けの仕方(本人で着付ける場合も含む)もが大きいです。あと大股開きで歩いてないかとか。対策としては崩れてきそうなところに見えないように安全ピンで浴衣を留めておくのがミソです。帯で隠れてる部分のお腹とかにね。

セオα(アルファ)を使った浴衣ので人気ナンバーワンのブランドは撫松庵(ぶしょうあん)値段はいくら?


ではそんな新素材「セオα(アルファ)」を使用している浴衣ブランドで一番人気があるのはどこなのでしょうか?それは、撫松庵(読みはぶしょうあん)というブランド!
1977年に、和装業界初のトータルコーディネートブランドとして創業。「着る人が主役」を提案し、毎日ファッション大賞特別賞、織研大賞の受賞履歴があります。セオα以外の変わった素材ではデニムの浴衣なんてあります。オシャレーー!!
デザインは、古典柄をより現代風にした都会的な柄が多いです。派手な色遣いが独特でモダン。東京・青山が似合いそうです。雑誌やテレビCMでも使われたりしているので芸能人が着ていることでも有名ですね。そんな中でも昔からある日本的な柄もあるので、撫松庵初心者はそういったものを選ぶのも◎。ただし、値段・価格が高いですね…安くて20,000円代後半〜40,000円代があり、すごいと6、7万円するものも!値段が高いのは確かに痛いですが…一生モノですね。

セオαをより引き立てる!オススメのアクセサリーは帯締めで他に差をつけよう♪


浴衣のときのアクセサリーと言えば、和風っぽいかんざしなどの髪飾りやピアスについつい意識がいってしまいがちですが、「和服ならではのアクセサリー」をつけるのがオシャレ上級者です!それは帯締め!(帯飾り)違う色で交互になっていたり、帯自体が花の形になっていたり、ストーンがついていたり、近年帯締めがどんどん種類が増えてかわいくなってます♥新素材のセオアルファの浴衣をより引き立ててくれてますよ。通販やイオンなどのお店でも安く売ってるのでチェックしてみて下さい!

以上、2017年流行浴衣素材、「セオα(アルファ)」についてでした♪

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

-ファッションアイテム
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【クロエの香水】男ウケ抜群!感想や評判,種類(シリーズ)はどれが人気でオススメ?モテるなら会社でもChloe!臭い,キツいのは?

もはやオシャレ女子の間では知らない人はいないというぐらい、大人気に上り詰めたクロエの香水。どれにも似ていない、独特なフォルムやリボンが印象的でかわいい香水シリーズは、長年女性達の心を掴んで離しません。 …

【裏地あったかパンツ】履き心地の評判や感想は良いor悪い!?値段は?太ってみえるデブにはきつい?足細い人向け!股が下がり脱げそう(しまむら)

ここ数年で大ヒットしたしまむらの戦力商品、裏地あったかパンツ。2017年は生足がちょっとエロティックなCMも話題ですね。裏地がボアのような裏起毛になっていて、タイツやもひきを重ね履きしなくても一枚であ …

【しまむら】素肌涼やかデニム&パンツ2018は本当に涼しいor暑い!?UVカットは?太ってても履ける?人気の色と安く買う方法

CMでも話題のしまむらの夏向けジーンズ商品「素肌やかデニム&パンツ」。ここ数年で定番の大ヒット商品になりましたね。2018年も変わらず人気爆発中なので、2018年も新たに購入した筆者が履いてみたレポー …

【LOEWE】値段はなぜ高い?ブランドの年齢層は20代or30代?認知度や使っている芸能人!読み方はロエベ!

グッチやシャネル、ヴィトンやブルガリ、エルメス…世の中には誰もが知っているトップブランドがありますよね。もうそろそろみんなと被るこれらのブランドには飽きてきたって人、いるんじゃないですか?そこでオスス …

【もこもこアウター2017】男ウケ悪すぎww太って見えるのに寒い種類&ドフラミンゴっぽい!

2016年の11月頃から爆発的な人気を誇っている「もこもこアウター」! 2016-2017秋冬トレンドアイテムのひとつである「もこもこアウター」はオシャレに敏感なファッショニスタに大人気のアイテム。モ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

★記事カテゴリ★

★サイト内検索★