ヘルス&ビューティー

【シンクロフィット】外れる 落ちる?寝るとき・おりものシート代わり・尿漏れにも使える?

投稿日:

みなさんは、ナプキン・タンポン・月経カップの他に生理用品を知っていますか?
なんと、膣口に直接当てて経血を吸い取るタイプのナプキン…その名もシンクロフィット!!ナプキンと併用することで吸収力アップ&つたい漏れ防止になります。
使ったことある人はいますでしょうか!?
ナプキンのように包んでゴミ箱に捨てる必要はなく、トイレに座ったらポロッと落ちるので、そのまま流せてしまうので人の家に行った際も安心ですね♪
ただ、あまり売ってる場所がなく販売中止になったという噂も…真偽はいかに!?詳しく調べてみました!

シンクロフィットが販売中止!売ってる場所は?

シンクロフィットは発売からなんと13年も経ってる商品。発売当初はそれまでの生理用品とは全く違う形状のため、なかなか消費者が受け入れられず、ドラッグストアの店頭にもなかなか置いてもらなかったとか。SNSの普及で知名度が上がり、今になってやっと店頭に置くところ増えてきているものの、取り扱いが少なかったという事実からまだまだ置いているとことは少ないです。販売中止になっているわけではなく、取り扱い店舗が少ないだけですね。今かなり人気が出ているので、これから取り扱い店舗はどんどん増えていくと予想されています。
2022年6月には大容量タイプの販売をスタートさせているし、2023年9月には「高吸収タイプが欲しい!」という声に応え、収力を約1.2倍にアップした厚型タイプの「ソフィ シンクロフィット 特に多い昼用」も販売開始しています。全然販売中止になってないです!

取り扱い店舗一覧

では、現時点で判明している取り扱い店舗を挙げます。

ドラッグストア
・ウエルシア
・マツモトキヨシ
・スギ薬局
・ツルハドラッグ
・サンドラッグ
・ドラッグスギヤマ
・ドラッグユタカ
・B&D
・ドラッグコスモス

スーパー
・イオン(AEON)
・ライフ
・西友
・イトートーカドー

上記に挙げた店でも、地域や店舗によっては取り扱いがない場合がありますので、どうしてもほしい方は事前に店舗に確認するといいでしょう。(恥ずかしい場合は通販で!)
ドン・キホーテやロフトなどのディスカウントストアではほとんど売っていないいないです。また、セブン、ローソン、ファミマなどのコンビニでは取り扱っているのを見たことがありません。ただ、これから人気のあおりを受けて取り扱いも広くなると予想されます。

シンクロフィットをつけたまま座ると痛い!挟まってる感が慣れるまでどれぐらいかかる?

ボディピースの付け心地の話になるのですが、最初にナプキンをつけたときなかなか慣れなかったように、シンクロフィットも慣れません。そして、ナプキンより慣れるまでの時間が長いです。最初につけて数十分で「気持ち悪い!」「違和感がすごい!」と脱落する人が多くいます。これだったらナプキン1枚でいいんじゃないか…と思ってしまいます。もちろん、最初はちょっと違和感あるけどすぐに慣れて上手に使っている人もいます。(羨ましい…)
筆者はシンクロフィットの前身である商品「ボディピース」時代から知っていて当初使っていたのですが、ボディピースは永遠に慣れませんでした。とにかく経血を吸収してボディピース自体が硬くなってくると、痛い。座るときはグッと細い線で局部を押さえつけられたかのような痛みです。リニューアルしてシンクロフィットになった後は、肌に当たる部分がより柔らかくなったので痛みは軽減しましたが、それでも「挟まってる感」「座ったときの軽い痛み」に完全に慣れていません。ただ、昔より多少「挟まってる感」には慣れました。慣れるまでの期間としては生理1~2クールかかると思います。
吸収力をアップさせたいときや絶対漏れたくないときはタンポンを使うのでボディピースの出番があんまりないんですよね…。(後述する寝るときやおりものシートとして使う時以外は。)
タンポンが使うのが怖い!っていう10代とかの性経験のない子が使うにはいいのかもしれませんね。

シンクロフィットは歩く・走るで落ちる?ランニングやマラソン・開脚ストレッチは

シンクロフィットに関する質問でよくあるのが「落ちないか」ということ。小陰唇の間に挟んでいるだけなので、歩いている最中に取れてしまわないか心配ですよね。実際使ってみた感想としては、意外と取れません。日常生活を送る分には問題ないです。ただし、交換する時間がなく経血を多く吸って重くなってくると張り付く力が弱まるので何回か外れそうだなってヒヤッとした感はあります。そして外れかけたときの違和感は嫌なものがあります…。
普通に歩く、軽くジョギングする程度だったら問題ありませんが、危ないのが、かなり経血を吸った後にストレッチやヨガで大開脚をしたり、激しくランニングをしたとき。マット体操で開脚前転なんかしたら相当危ないです。
ボディピースが万が一取れてしまっても落ちないようにピタッとしたショーツを履いたり、スカートではなくパンツ(ズボン)スタイルにして対策しましょう。

シンクロフィットは寝るときにつけてもいい?落ちない?つたい漏れ防止に効果的

シンクロフィットはもちろん夜寝るときにつけても問題ありません。それどころか、真価を発揮するのがまさに寝るときなんです。ナプキンの夜用はお尻の方につたい漏れする前提で大きく作ってありますが、肌が弱い人だと夜用ナプキン自体や、つたい漏れした自らの経血でお尻が蒸れたり痒くなったりする肌トラブルが多いです。シンクロフィットを使えば、つたい漏れはほぼなくなるので夜用は不要になります。(※経血量によりますが)個人的にはナプキンは多い日の昼用ぐらいで丁度いい感じです。
外れる・落ちることの不安がある昼に比べ夜はそれがなく、すぐ寝てしまったら違和感を感じる瞬間も少ないので、むしろシンクロフィットを使うタイミングは昼じゃなくて夜が最適なのかもしれません。

シンクロフィットは尿漏れやおりものシート代わりにも使える?

シンクロフィットは尿漏れやおりものシート代わりに使えるかということもよく疑問に上がっているので個人的に使った感想を述べたいと思います。

シンクロフィット:尿漏れには△

思いっきり笑ったタイミングとか、おならをした際に尿がちょびっと出てしまうのはオバさんだけではないはず。尿漏れシートとしてシンクロフィットを使えるか、と思って試しました。尿道は膣口より少し前側(お腹側)なのでいつもより気持ち貼り付ける位置を変えます。この時点で、膣口に貼り付けるときより違和感が大きい。ちょっと気持ち悪いです。軽い尿漏れには使えるかもしれませんが、尿漏れの時の尿量って経血より意外と多い場合があるので吸収しきれないなと思いました。よって、尿漏れ対策には△です。ニオイ的にもきちんとした尿漏れパットを使った方がよさそうです。

シンクロフィット:おりものシートとしては◎

続いて、おりものシート代わりとしてはどうでしょう?おりものは経血と同じ膣口から出てくるのでいつもと同じ位置に貼り付けておきます。結果…かなりいい!!◎です!!おりものをちゃんと吸い取ってくれます。生理以外のときに使うのでナプキンを併用しなくていいのも気軽でいいです。取り替えたいときはトイレに座ってポトッと落とし、新しいものを体に挟めばヨシ。普通のおりものシートみたいにショーツに貼り付ける必要性がないので、ショーツの形を選びません。おりものシートを貼らなきゃいけないがために諦めてたTバックなども履けてしまいます。私としては生理時じゃなくておりものシートとしての出番の方が多いぐらいです。

以上、シンクロフィットについての体験談でした!最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

-ヘルス&ビューティー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【月経カップ】入れたままおしっこや大便(うんこ)できる?衛生面は汚い?いきむと抜けないのか トイレ内で取り出すときの注意!

ナプキン、タンポンに続く、第三さんの生理用品、月経カップ。もう知ってる人も多いはず!月経カップを初めて使った時…私は取り出せなくなって、朝時間のない中1時間近く外すために自分の膣と格闘した過去を持ちま …

月経カップの臭いがくさい!臭い取りの方法 膣・おりものがにおう…細菌性腟炎やカンジダにカップは危険?

女子たちの間ではじわじわと知名度が広がっている月経カップ。筆者は使い始めて、5ヶ月が経ちました。(月経カップについてはこちらの記事を参照→【月経カップ】怖い!取れない・出せない・抜けない体験談。膣内で …

【生理を早く終わらせる】生理期間を短くする方法7選!実際に効果があったのは?ビデ・温活・タンポン・布ナプキン?

お腹が痛い、頭痛い、眠い、イライラする、下腹部の不快感、漏れないかいつも不安・・・生理中ってほんとに女性にとってまさにブルーデイそのもの。1週間。いや10日以上ダラダラちょろちょろと経血が出続けてナプ …

【亜鉛華軟膏】+ステロイドでアトピー治療!効果的な使い方と落とし方は?手指の主婦湿疹や汗疱に!手順画像あり

アトピー性皮膚炎の消火器ともいえるステロイド。賛否両論ですが、筆者としてはひどくなって長期化する前に一気に治し、よくなってからはヒルドイドのような保湿剤で肌を日々守っていくという意見に賛同しています。 …

風邪ダイエットで痩せる!咳やくしゃみの消費カロリーは?生理と被る時は?リバウンドするか インフルエンザ・胃腸風邪

筆者、毎年毎年、年に4回は風邪を引きます。別に体が弱い訳でもなんでもないですが、もうそういう体質だと割り切っています。一般的に年をとると引きやすくなるとも言いますが、もうすぐ60歳になるという私の母は …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

★記事カテゴリ★

★サイト内検索★